こんにちは!オージュアソムリエの佐藤です。
今日は正しいシャンプーの仕方について解説させていただきます(^^)
皆さんは正しいシャンプーの仕方ってご存知ですか?
シャンプーはほぼ毎日行うことなので、頭皮に与える影響は当然大きくなります。特に”シャンプーのやり方”によって、頭皮の状態は大きく変わります。
つい力が入ったゴシゴシ洗いをしていませんか?当たり前のようにやっているシャンプーも、実は間違ったやり方の人が意外と多いです。
間違ったシャンプー方法は、頭皮にとって大きな負担になります。シャンプーのやり方を見直すだけで、悩んでいたトラブルが解消することもあるので、一度シャンプーのやり方を見直してみましょう。
では、正しいシャンプーのやり方とはどのようなものなのでしょうか?
まずは、シャンプー方法が間違っていないか確認してみましょう。
①シャンプー前にブラッシングをする
お風呂に入る前に行うブラッシングには、シャンプーの泡立ちを良くし髪の毛の汚れを落としやすくする効果があります。泡立ちやすくすることで、頭皮に泡が行き届きやすくなり汚れをしっかり落とすことができます。
特に髪の長い女性はブラッシングすることがとても重要なので、今日からシャンプー前のブラッシングを習慣にしましょう。
シャンプーの前に数秒で出来るブラッシングを行うことをおすすめします。
ブラッシングをすることによって、髪についたほこりや汚れをかなり落とすことができ、
その後のシャンプーの泡立ちが良くなります。
厳密に言うと、ブラッシングは直接頭皮をケアするという目的ではありません。
あくまでも、ブラッシングをすることで髪の毛のほつれをとり、汚れやほこりをある程度落とすことで シャンプーの泡立ちをアップさせ、毛穴につまった汚れや皮脂を取りやすくするというのが本来の目的です。
やり方は簡単で、お風呂に入る前に、髪が濡れていない状態で髪の毛をブラッシングしましょう。
これは髪が短い人も実践してください。
髪の毛が長い人は根本から無理にブラッシングすると髪の毛や頭皮にダメージを与えるので、必ず毛先から順に丁寧にブラッシングしてください。 髪の毛のほつれを解くと同時に、ほこりなどの汚れを落としているという意識を持って行いましょう。
その後は丁寧にシャンプーしてください。
いつも以上に泡立ちが良くなり、洗いやすくなっているはずです。
②38度前後のぬるま湯でしっかり素洗いを行う
熱すぎるお湯はNG。頭皮の乾燥を招いたり、逆に皮脂の過剰分泌につながるので注意が必要です。
シャンプーの時は38度前後で「ちょっとぬるいかな」と感じる温度がベスト。
この時に、指の腹を髪の毛の間に入れて、軽く動かしながら素洗いを行いましょう。 この素洗いで髪の毛についた汚れやほこりの7〜8割を取り除くことができます。
③シャンプー剤は適量を手のひらで泡立ててから使う
シャンプー剤を直接地肌につけてしまうと、すすぎで十分に落とせず洗い残してしまうことがあるので、 シャンプー剤は適量を一度手のひらで軽く泡立ててから使うようにしましょう。
そして、シャンプーは2シャンプーが基本です。
1回目はシャンプーをつけて髪の汚れを落とすことを意識して洗いましょう。
この時に泡立ちが悪いと感じた場合には、汚れが多く付着している可能性があります。
2回目は少量のシャンプーを使用して、髪よりも頭の油汚れを落とすことを意識しながら、爪を立てずに指の腹で頭皮をマッサージをするようにして洗います。
泡立ちを確認し、足りなければシャンプー剤を足す
シャンプーの泡立ちを確認しましょう。シャンプーのタイプによっては泡立ちにくいものもありますが、 泡が髪の毛ではなく、頭皮にきちんと届くことが大切です。
シャンプーは頭皮の洗うもの。頭皮にきちんと泡が届くようにちょうど良い量を見つけましょう。
もし、「泡立ちが足りないな」と感じた時はシャンプー剤を少し足しましょう。または、お湯を少しつけると泡立ちが良くなります。 そのときもシャンプー剤を直接地肌につけないように軽く手のひらで泡立ててから洗うようにしましょう。
④マッサージしながら頭皮のよごれを落とす
シャンプーのときにできる有効な頭皮ケアとしてマッサージがあります。 マッサージは指の腹をつかってできる手軽なケア方法で、なおかつ、とても効果があります。
毎回のシャンプー時に、マッサージを取り入れることで頭皮の血行が活性化し抜け毛予防にも効果的。また、毛穴の汚れもマッサージによってしっかり取り除くことができます。
⑤洗い残しがないようにしっかりすすぐ
頭皮トラブルの原因として多いのが「シャンプーのすすぎ不足」です。
シャンプーの成分が地肌に残るとかぶれや毛穴つまりを招き、トラブルを引き起こしてしまいます。 せっかくマッサージなどで丁寧に洗髪しても、ここですすぎをおろそかにしてしまうと意味がありません。
シャンプーのぬるつきがとれても成分はまだ頭皮に残っています。
思った以上にすすぎは念入りに行いましょう。泡が消えてからも、1〜2分はすすぎましょう!
すすぎはシャンプーするのと同じように指の腹で頭皮をマッサージするようにすすぎます。
シャンプーの目安は全行程で5分程度。ここまで丁寧に行うことで頭皮を清潔な状態に保つことができます。
お家でもぜひ実践してみてください!!
西洋人のような小顔に見せたい、骨格に悩みがある、クセが気になる、髪を傷ませたくない、まとまりが欲しい。 OOPSのステップボーンカットが全ての悩みを解決します。
TEL:072-758-1927
営業時間:
9:00~18:00(パーマ+カラー 17:00まで)
定休日:毎週月曜日・火曜日(8月・12月除く)
住所:〒666-0032 兵庫県川西市日高町10-12
アクセス:阪急川西能勢口駅・JR川西池田駅までの送迎有り ※ご予約時に承ります。
駐車場:駐車場8台完備